『ラジオをききはじめたきっかけは?』

ハガキ職人仲間で、現役の構成作家として大活躍されているミラッキさんが、ま、仕事上の調査も兼ねてかとは思うのですが、twitterでフォロワーの皆様に『ラジオをききはじめたきっかけは?』といった呼びかけをしたところ、いろんな世代*1のいろんな人から回答がありまして。自分的にはガキの頃から当たり前に聴いてきたラジオの入り口にもいろんなケースがあるんだなぁ、と興味深く読ませていただきました。
ま、その辺は岡田あずまさんのまとめたココドカベンアイランドブログを見てもらうとして、じゃ、自分がラジオを聴き始めたきっかけってなんだったかなぁ、と。
思い返すともう四半世紀より前*2とかになっちゃうんですけど、たぶん野球なんですよね。気づいた時にはドラゴンズファンだったんで。で、東京でドラゴンズファンやってると、当時はネット速報なんか無いですから、テレビのジャイアンツ戦の途中経過以外では夜のプロ野球ニュースまで結果わからなかったんですよね。で、一応、対ジャイアンツ戦ならテレビでやっていて、その試合開始〜7時までと、中継終了後を補完する意味でラジオというものに触れたことはあったんですが、実はそのラジオは優れモノで、テレビと違って夜になると名古屋の放送も聴けるらしいゾ、ということを知りまして。で、家にあった小さなラジオで東海ラジオガッツナイター』の遠距離受信を試み始めたのがラジオ好きになったきっかけでしたね。小5で…。嫌なガキだな。その歳で、新聞のラジオ欄にも載ってない周波数に合わせてラジオ聴いてるって…。
ま、そんな突っ込んだことやってれば、そりゃラジオ好きにもなりますわな。で、すっごい昔みたいな書き方してますけど、別に街頭テレビで力道山ムーンサルトプレスとか(嘘)観ていた世代じゃないですからね。もう、メディアの中心は完全にテレビでしたけど、ラジオも深夜のワイド番組なんかはまだ活気があって、逆にクラスで情報の最先端行ってる奴はラジオ聴いてるぞ、みたいな時代だったんですね。で、小4くらいから近所の小6とかが『吉田照美が…』とか『昨日てるてるワイドで…』みたいなことを話しているのを耳にはしていて、“おー、大人の会話でわかんないぞ”と思っていたんですが、小6になって班が一緒で割と“情報通”な女子が“実は『吉田照美のてるてるワイド』(あ、当時はもう『ふっかいあな』だったかも…)を聴いていて、それが面白い”ということを持ち回りで書いている壁新聞に書いてまして*3。“あ、あの大人の世界じゃん!”と思い、聴き始めて見事にハマって…という感じでしたね*4
そして、思ったのは、俺最近ラジオちゃんと聴いてないなぁ、と。毎週聴いてるの『深夜の馬鹿力』だけじゃん(この間『オードリーのオールナイトニッポン』聴くっていったばっかじゃん)。ちゃんと聴かなくちゃね、と改めて。


俺内ランキング(2011.6.15現在)

  1. 『ラジオをききはじめたきっかけは?』(twitter
  2. まぜつけ:ジャンクガレッジ(食品)
  3. 早稲田アカデミーの広告の笠井海夏子(芸能人)
  4. ラーメン女子大生・本谷亜紀(芸能人?)*5
  5. SMAPメンバー、友達にするなら?』:gooランキング(Web)*6
  6. 『隣の奴の食ってるのが食べたくなったらフォークで目を突く奴とかもいる戦いの場、フードコート』:『深夜の馬鹿力』で和歌山のフードコートを語る伊集院光(名言)
  7. 『大人と本気のドッチボールだ〜』:『IPPONグランプリ2011』の『写真で一言(マラドーナ)』での堀内健(名言)
  8. 純平、考え直せ』:奥田英朗(書籍)
  9. 土佐の素材ゆずドリンク100:高知アイス(飲料)
  10. 『壁の向うから「負けたよ」と聞こえる』:『IPPONグランプリ2011』の『このストレッチ1年続けるとどうなる?』での又吉直樹(名言)

次点:すた丼-飯増し:伝説のすた丼(食品)

*1:俺だけ突出して年寄りでしたけど…

*2:25年って書くより長く感じる書き方!

*3:ちなみに、その女子と対立していた別の女子が、対抗して『エド山口まんてんワイド』を勧める壁新聞も書いたんだけど、そっちはみんなドン無視だったな、たしか

*4:その後、『ふっかいあな』の大常連のMr.スーザンさんが隣の中学のOBだということを知り“こんな近い環境からハガキ職人になれるんなら、俺もなれるんじゃね?”と安易に思い投稿をはじめて…というのは、また別のお話

*5:少し顔丸くなったか?ちなみに、私の知人の女性は“少し顔が曲がった”って言ってました

*6:mixitwitterの書き込みでちょっと遅れて知ったんだけど、6位がいるって…